平日中華外のしっぽ
平日の有象無象。不定期更新で何でもあり。
[PR]
2025年05月14日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
観光地価格
2010年08月13日
あっちに書くまでも無いものなのでこっちで。
つい釣られて買ってみた。市場通りのお土産屋さんにて、525円。
中身はこんな感じ。確かにラー油っぽい味付けがされていた。
しかし、これで525円というのはボロ儲けの香りがする。
観光客向けのお土産だからこんなものなのかな。
ちなみに、市場通りのお土産屋さんが、チャイナスクエアのお土産屋さんと根っこが同じというのを今頃知ったのだった。
PR
Comment
高いと
言いつつお買い上げの精神を、私は買います(笑。
たまぁにチャイハネとマライカに涼みに行くだけで、その手の土産屋さんに入ったことがありません。
Re:高いと
まあ、1回くらいは検証してみないと。
それにしても中華街のお土産屋さんは意外といい商売なのかも
しれないな、と思いました。
No title
ラー油の迷走・暴走・妄走はどこまで行くんでしょうか?
やっぱ 食べられるラー油キャラメルまで行きますかね?
Re:No title
やはり究極的には、ハーゲンダッツドルチェ食べるラー油とか、
食べるラー油ガリガリ君あたりではないでしょうか?
それぞれのファンから石投げられそうですけど。w
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Decoration:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Comment:
Pass:
«
びわ
|
HOME
|
じぃ~
»
カウンター
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
No title
[07/23 アリーマ]
No title
[10/20 maruti\to082]
妥当
[05/05 maruto082]
他にも
[05/05 酔華]
何だか
[05/05 ふ゛り]
最新記事
嘘吐き
(07/12)
某西宮市のメモ
(07/06)
割と難しい問い
(07/23)
情報の増幅と歪曲
(05/26)
年収メモ
(05/16)
最新トラックバック
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
日記 ( 165 )
アーカイブ
2014 年 07 月 ( 2 )
2013 年 07 月 ( 1 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2012 年 05 月 ( 1 )
2011 年 10 月 ( 1 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
アクセス解析
たまぁにチャイハネとマライカに涼みに行くだけで、その手の土産屋さんに入ったことがありません。
それにしても中華街のお土産屋さんは意外といい商売なのかも
しれないな、と思いました。
やっぱ 食べられるラー油キャラメルまで行きますかね?
食べるラー油ガリガリ君あたりではないでしょうか?
それぞれのファンから石投げられそうですけど。w